Case Stady

事業承継のご相談事例

突然、会社経営していた父が亡くなりました。
相続人は、母と姉と私の3名です。

  • いずれ、長男である私が会社経営を引き継ぐことになっていたので、会社の株式は私が引き継ぎたいですが、どのように手続きを進めたらよいでしょうか?
  • 父は、手書きの遺言書を残しており、私が保管していますが、どのように手続きを進めたらよいでしょうか?
  • 父は、公正証書の遺言書を残していたようで、ある弁護士から私に連絡がありました。その遺言書には、「全ての遺産を母に相続させる」と書いてあるようです。いずれ、私が会社経営を引き継ぐことになっていたので、会社の株式は私が引き継ぎたいですが、株式だけでも私が引き継ぐことはできないのでしょうか?
  • 会社は、1年前に倒産し、母も姉も私も、引き継ぐべき父の財産はないので、特に手続をしないまま数か月経過しました。ところが、ある日突然、金融機関から私宛に「父が保証人になっていた」として数百万もの金銭を支払うよう督促状が届いて驚いています。支払わなければならないものでしょうか?

事業を長男あるいは長年当社を支えてくれた幹部社員に引き継ぎたいと考えております。

私は、会社を経営し、株式を100%保有しております。現在のところ、会社の経営は順調ですが、65歳を過ぎ、この事業を長男あるいは長年当社を支えてくれた幹部社員に引き継ぎたいと考えております。
私の保有する株式を全て長男に引き継ごうとする場合と幹部社員に引き継ごうとする場合と、それぞれ、どのような方法がありますか。
私の生前に承継する方法と死亡した後に承継する方法について、それぞれのメリット・デメリットを含めて教えてください。

PAGE UP